不動産基礎知識
不動産は、以下の法令によって様々な決まりがあります。
・民法
・商法に始まり
不動産業者の取引に係る、
・宅地建物取引業法(宅建業法)
・都市計画法
・建築基準法
・国土利用計画法
土地においては
・借地借家法 ・土地区画整理法 ・土地改良法 ・農地法 ・地価公示法 |

マンションにおいては
・建物の区分所有等に関する法律(区分所有法) ・マンションの管理の適正化の推進に関する法律 (マンション管理適正化推進法) ・マンションの建替え等の円滑化に関する法律 (マンション建替え円滑化法) |
登記に関するものでは
・不動産登記法 ・司法書士法 ・土地家屋調査士法 |
その他
・水道法 ・下水道法 ・浄化槽法 ・消防法 ・住生活基本法 ・建築物の耐震改修の促進に関する法律 ・建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法) ・資産の流動化に関する法律(資産流動化法) ・住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法) ・投資信託及び投資法人に関する法律 ・不動産特定共同事業法 ・不動産の鑑定評価に関する法律 ・高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法) ・被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法 |
不動産の法令、宅地建物取引業の基本的なものをご紹介をします。
執筆者:家原哲生
株式会社テスコーポレーション 営業主任
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士

不動産の基礎知識 メニュー
不動産の媒介契約

不動産売買における媒介契約の種類、メリット、デメリットをご紹介します。
不動産の重要事項説明

不動産売買における重要事項説明の目的、内容についてご紹介します。
不動産の売買契約

不動産売買における売買契約の内容等についてご紹介します。
建築基準法の道路

建築基準法上の道路の内容、種類についてご紹介します。
不動産の購入予算

不動産の購入にあたり、予算の決め方についてご紹介します。
不動産購入時の税金

不動産売買における購入時に発生する税金についてご紹介します。
不動産売却時の税金

不動産売買における売却時に発生する税金についてご紹介します。
不動産保有時の税金

不動産保有時に発生する税金についてご紹介します。
不動産の訳あり物件

俗にいう事故物件も含めてご紹介します。
徹底比較!戸建vsマンション

戸建とマンションのメリット・デメリットをご紹介します。
不動産広告の見方

不動産広告の見るときに押さえるべきポイントをご紹介します。
徹底比較!新築vs中古

新築と中古のメリット・デメリットをご紹介します。
借地権

借地権の定義、種別、価格の求め方、相場をご紹介します。
↓お急ぎの方はまず電話で無料相談↓