住宅ローン払えない!
無料相談承ります!
任意売却後、生活保護を受けざるを得ない場合も
福祉局へ同行等、ご支援致します。
何なりとご相談くださいませ。
私共テスコーポレーションの想いは
「ご相談者様に寄り添った任意売却」です。
執筆者:北村聡孝
株式会社テスコーポレーション 営業部部長
宅地建物取引士・任意売却取扱主任者・競売不動産取引主任者・賃貸不動産経営管理士・マンション管理業務主任者

生活保護とは メニュー
生活保護とは
生活保護とは?
生活保護法の条文を交えながらご紹介いたします。
生活保護法の総則
この法律の目的は、
日本国憲法第25条(すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。)に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的としています。 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができます。 この法律により保障される最低限度の生活は、健康で文化的な生活水準を維持することができるものでなければならない。 |
となっています。
生活保護の原則
申請保護の原則(法第7条)
保護は、要保護者(保護を必要とする者)、その民法上の扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基づいて開始されます。
基準及び程度の原則(法第8条)
厚生労働大臣の定める基準により測定した要保護者の需要を基とし、その者の金銭又は物品で満たすことのできない不足分を補う程度で行われます。
必要即応の原則(法第9条)
要保護者の年齢、健康状態等の事情を考慮し、個々の要保護者の実情に即した有効適切な保護を行われます。
世帯単位の原則(法第10条)
保護は、世帯単位で保護の要否や程度を判定して実施されます。
生活保護の種類
生活扶助
日常生活に必要費用(食費・被服費・光熱費等)、光熱水費等の世帯共通費用です。
教育扶助
義務教育受けるために必要な学用品代、給食費などの費用です。
住宅扶助
家賃、地代または住宅の修理費などの費用です。
医療扶助
病気やけがなどをした場合の医療に必要な費用です。
介護扶助
介護サービスが必要な場合の費用です。
出産扶助
出産に要する費用です。
生業扶助
就労に必要な技能や技術を身につけるための費用です。
葬祭扶助
葬儀などに要する費用です。
生活保護の手続きの流れ
1.事前相談
相談や支給される保護費は、地域や世帯の状況によって異なりますので、地域を所管する福祉事務所が生活保護担当になります。
東京都 総合窓口
東京都福祉保健局:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
生活福祉部 保護課 保護担当:03-5320-4064
神奈川県 総合窓口
福祉子どもみらい局 福祉部生活援護課:〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1 東庁舎5階
生活保護グループ:045-210-4912
千葉県 総合窓口
健康福祉部健康福祉指導課:〒260-8667千葉市中央区市場町1-1本庁舎13階
生活保護班:043-223-2312
埼玉県 総合窓口
福祉部 社会福祉課:〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階
生活保護担当:048-830-3280
2.申請
申請書類
・生活保護申請書 ・資産と収入の申告書 ・各機関や扶養義務者へ調査を行うことの同意書 ・扶養義務者の住所や連絡先を書いた一覧表 ・賃貸契約書(借家) ・登記簿謄本(所有不動産) ・車検証 ・銀行の通帳の写し ・給与明細 ・年金や生命保険の証書 |
3.調査
1.生活状況等を把握するための実地調査(家庭訪問等) 2.預貯金、保険、不動産等の資産調査 3.扶養義務者による扶養(仕送り等の援助)の可否の調査 4.年金等の社会保障給付、就労収入等の調査 5.就労の可能性の調査 |
4.支給
生活保護費の計算は、厚生労働省の表を使って行います。
世帯収入が基準で計算される最低生活費に満たない場合に、その差額が保護費として支給されます。
生活扶助+加算額(障害者、母子世帯、養育児童)+住宅扶助+教育扶助+医療扶助+介護扶助 =最低生活費認定額-世帯収入 |
支給後も毎月の収入申告、訪問調査、就労指導があります。
↓お急ぎの方はまず電話で無料相談↓
生活保護の支給例
生活扶助基準額を算出するうえで、地域によって格差がありますので、各地域、生活扶助等級が異なります。
以下の6っつの等級に分かれます。
1級地‐1/1級地‐2 2級地‐1/2級地‐2 3級地‐1/3級地‐2 |
東京都 23区の例
45歳夫婦と小学生1人の場合 | 231,410円 |
---|---|
内訳 | |
生活扶助基準額 | 151,610円 |
児童養育加算 | 10,000円 |
住宅扶助基準額 | 69,800円 |
神奈川県 相模原市の例
48歳1人と高校生1人と身体障害者(3級)1人の場合 | 225,470円 |
---|---|
内訳 | |
生活扶助基準額 | 144,940円 |
障害者加算 | 17,530円 |
児童養育加算 | 10,000円 |
住宅扶助基準額 | 53,000円 |
千葉県 船橋市の例
43歳1人と中学生1人(母子世帯)の場合 | 199,100円 |
---|---|
内訳 | |
生活扶助基準額 | 115,700円 |
母子加算 | 21,400円 |
児童養育加算 | 10,000円 |
住宅扶助基準額 | 52,000円 |
埼玉県 春日部市の例
62歳1人の場合 | 114,560円 |
---|---|
内訳 | |
生活扶助基準額 | 71,560円 |
住宅扶助基準額 | 43,000円 |
担当福祉事務所のご案内
東京都の福祉事務所
東京都 総合窓口
東京都福祉保健局:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
生活福祉部 保護課 保護担当:03-5320-4064
23区
千代田区九段南1-2-1 3264-2111代
中央区
中央区築地1-1-1 3543-0211代
港区
芝地区総合支所
港区芝公園1-5-25 3578-3111代
麻布地区総合支所
港区六本木5-16-45 3583-4151代
赤坂地区総合支所
港区赤坂4-18-13 5413-7011代
高輪地区総合支所
港区高輪1-16-25 5421-7611代
芝浦港南地区総合支所
港区芝浦1-16-1 3456-4151代
新宿区
新宿区歌舞伎町1-4-1 3209-1111代
文京区
文京区春日1-16-21 3812-7111代
台東区
台東区東上野4-5-6 5246-1111代
墨田区
墨田区吾妻橋1-23-20 5608-1111代
江東区(第一課)
江東区東陽4-11-28 3645-3101代
(第二課)
江東区大島4-5-1 3637-2701代
品川区
品川区広町2-1-36 3777-1111代
目黒区
目黒区上目黒2-19-15 3715-1111代
大田区(大森生活福祉課)
大田区大森西1-12-1 5764-0665代
(調布生活福祉課)
大田区雪谷大塚町4-6 3726-0791代
(蒲田生活福祉課)
大田区蒲田本町2-1-1 5713-1706代
(糀谷・羽田生活福祉課)
大田区東糀谷1-21-15 3741-6521代
世田谷区
世田谷
世田谷区世田谷4-22-33 5432-1111代
北沢
世田谷区松原6-3-5 3323-1033代
玉川
世田谷区等々力3-4-1 3702-1730代
砧
世田谷区成城6-2-1 3482-1343代
烏山
世田谷区南烏山6-22-14 3326-6111代
渋谷区
渋谷区渋谷1-18-21 3463-1211代
中野区
中野区中野4-8-1 3389-1111代
杉並区
(高円寺事務所)
杉並区高円寺南2-24-18 5306-2611代
(荻窪事務所)
杉並区荻窪5-15-13あんさんぶる荻窪1階 3398-9104代
(高井戸事務所)
杉並区高井戸東3-26-10 3332-7221代
豊島区
(生活福祉課)
豊島区東池袋1-39-2 3981-1111代
(西部生活福祉課)
豊島区要町1-5-1 5917-5761代
北区
北区王子本町1-15-22 3908-1111代
荒川区
荒川区荒川2-2-3 3802-3111代
板橋区
板橋
板橋区栄町36-1 3579-2322代
赤塚
板橋区赤塚6-38-1 3938-5126代
志村
板橋区蓮根2-28-1 3968-2331代
練馬区
練馬総合
練馬区豊玉北6-12-1 3993-1111代
石神井総合
練馬区石神井町3-30-26 5393-2801代
光が丘総合
練馬区光が丘2-9-6 5997-7713代
大泉総合
練馬区東大泉1-29-1ゆめりあ1内 5905-5262代
足立区
(中部第一福祉課)
足立区中央本町4-5-2 3880-5875代
(中部第二福祉課)
足立区中央本町4-5-2 3880-5419代
(千住福祉課)
足立区千住仲町19-3 3888-3141代
(東部福祉課)
足立区東綾瀬1-26-2 3605-7105代
(西部福祉課)
足立区鹿浜8-27-15 3897-5011代
(北部福祉課)
足立区竹の塚2-25-17 3883-6800代
葛飾区
(西生活課)
葛飾区立石5-13-1 3695-1111代
(東生活課)
葛飾区金町1-6-24 3607-2152代
江戸川区
(第一課)
江戸川区中央1-3-17 3652-1151代
(第二課)
江戸川区東小岩6-9-14 3657-7855代
(第三課)
江戸川区東葛西7-12-6 5659-6610代
多摩地域
八王子市元本郷町3-24-1 042-626-3111代
立川市
立川市泉町1156-9 042-523-2111代
武蔵野市
武蔵野市緑町2-2-28 0422-51-5131代
三鷹市
三鷹市野崎1-1-1 0422-45-1151代
青梅市
青梅市東青梅1-11-1 0428-22-1111代
府中市
府中市宮西町2-24 042-364-4111代
昭島市
昭島市田中町1-17-1 042-544-5111代
調布市
調布市小島町2-35-1 042-481-7111代
町田市
町田市森野2-2-22 042-722-3111代
小金井市
小金井市本町6-6-3 042-383-1111代
小平市
小平市小川町2-1333 042-341-1211代
日野市
日野市神明1-12-1 042-585-1111代
東村山市
東村山市本町1-2-3 042-393-5111代
国分寺市
国分寺市戸倉1-6-1 042-325-0111代
国立市
国立市富士見台2-47-1 042-576-2111代
福生市
福生市本町5 042-551-1511代
狛江市
狛江市和泉本町1-1-5 3430-1111代
東大和市
東大和市中央3-930 042-563-2111代
清瀬市
清瀬市中里5-842 042-492-5111代
東久留米市
東久留米市本町3-3-1 042-470-7777代
武蔵村山市
(第一グループ)
武蔵村山市本町1-1-1 042-565-1111代
(第二グループ)
武蔵村山市緑が丘1460-1104-1F 042-590-2230代
多摩市
多摩市関戸6-12-1 042-375-8111代
稲城市
稲城市東長沼2111 042-378-2111代
羽村市
羽村市緑ヶ丘5-2-1 042-555-1111代
あきる野市
あきる野市二宮350 042-558-1111代
西東京市
西東京市中町1-5-1 042-464-1311代
西多摩
青梅市河辺町6-4-1 0428-22-1165代
島嶼部
大島町元町字オンダシ222-1 04992-2-4421代
三宅支庁
三宅村伊豆642 04994-2-1311代
八丈支庁
八丈町大賀郷2466-2 04996-2-1112代
小笠原支庁
小笠原村父島字西町 04998-2-3230代
神奈川県の福祉事務所
神奈川県 総合窓口
福祉子どもみらい局 福祉部生活援護課:〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1 東庁舎5階
生活保護グループ:045-210-4912
神奈川 区部
横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 045-510-1782代
横浜市神奈川福祉保健センター
横浜市神奈川区広台太田町3-8 045-411-7105代
横浜市西福祉保健センター
横浜市西区中央1-5-10 045-320-8407代
横浜市中福祉保健センター
横浜市中区日本大通35 045-224-8241代
横浜市南福祉保健センター
横浜市南浦舟町2₋33 045-341-1203代
横浜市港南福祉保健センター
横浜市港南区港南中央通10₋1 045-847-8404代
横浜市保土ケ谷福祉保健センター
横浜市保土ケ谷区川辺町2-9 045-334-6314代
横浜市旭福祉保健センター
横浜市旭区鶴ケ峰1-4-12 045-954-6104代
横浜市磯子福祉保健センター
横浜市磯子区磯子3-5-1 045-750-2405代
横浜市金沢福祉保健センター
横浜市金沢区泥亀2-9-1 045-788-7814代
横浜市港北福祉保健センター
横浜市港北区大豆戸町26-1 045-540-2329代
横浜市緑福祉保健センター
横浜市緑区寺山町118 045-930-2318代
横浜市青葉福祉保健センター
横浜市青葉区市ケ尾町31-4 045-978-2446代
横浜市都筑福祉保健センター
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 045-948-2311代
横浜市戸塚福祉保健センター
横浜市戸塚区戸塚町16-17 045-866-8431代
横浜市栄福祉保健センター
横浜市栄区桂町303-19 045-894-8400代
横浜市泉福祉保健センター
横浜市泉区泉中央北5₋1₋1 045-800-2400代
横浜市瀬谷福祉保健センター
横浜市瀬谷区二ツ橋町190 045-367-5705代
川崎市川崎区役所保健福祉センター
川崎市川崎区東田町8 044-201-3113代
川崎市田島地区健康福祉ステーション
川崎市川崎区鋼管通2-3-7 044-322-1960代
川崎市大師地区健康福祉ステーション
川崎市川崎区東門前2-1-1 044-271-0130代
川崎市幸区役所保健福祉センター
川崎市幸区戸手本町1-11-1 044-556-6666代
川崎市中原区役所保健福祉センター
川崎市中原区小杉町3-245 044-744-3113代
川崎市高津区役所保健福祉センター
川崎市高津区下作延2-8-1 044-861-3113代
川崎市多摩区役所保健福祉センター
川崎市多摩区登戸1775-1 044-935-3113代
川崎市宮前区役所保健福祉センター
川崎市宮前区宮前平2-20-5 044-856-3113代
川崎市麻生区役所保健福祉センター
川崎市麻生区万福寺1-5-1 044-965-5100代
相模原市緑福祉事務所
相模原市緑区西橋本5-3-21 042-775-8809直
相模原市中央福祉事務所
相模原市中央区富士見6-1-20 042-769-9265直
相模原市南福祉事務所
相模原市南区相模大野6-22-1 042-701-7720直
神奈川 市部
横須賀市小川町11 046-822-4000代
平塚市福祉事務所
平塚市浅間町9-1 0463-23-1111代
鎌倉市福祉事務所
鎌倉市御成町18-10 0467-23-3000代
藤沢市福祉事務所
藤沢市朝日町1-1 0466-50-3572直
小田原市福祉事務所
小田原市荻窪300 0465-33-1463直
茅ケ崎市福祉事務所
茅ケ崎市茅ケ崎1-1-1 0467-82-1111代
逗子市福祉事務所
逗子市逗子5-2-16 046-873-1111代
三浦市福祉事務所
三浦市城山町1-1 046-882-1111代
秦野市福祉事務所
秦野市桜町1-3-2 0463-82-5111代
厚木市福祉事務所
厚木市中町3-16-1 046-225-2211直
大和市福祉事務所
大和市鶴間1-31-7 046-260-5615直
伊勢原市福祉事務所
伊勢原市田中348 0463-94-4711代
海老名市福祉事務所
海老名市勝瀬175-1 046-231-2111代
座間市福祉事務所
座間市緑ケ丘1-1-1 046-255-1111代
南足柄市福祉事務所
南足柄市関本440 0465-73-8022直
綾瀬市福祉事務所
綾瀬市早川550 0467-77-1111代
厚木保健福祉事務所
厚木市水引2-3-1 046-224-1111代
平塚保健福祉事務所
平塚市豊原町6-21 0463-32-0130代
〃 茅ケ崎支所
茅ケ崎市茅ケ崎1-8-7 0467-85-1173代
小田原保健福祉事務所
小田原市荻窪350-1 0465-32-8000代
鎌倉保健福祉事務所
鎌倉市由比ガ浜2-16-13 0467-24-3900代
町村部
平塚保健福祉事務所生活福祉課
平塚市豊原町6-21 0463-32-0130代
大磯町福祉課
中郡大磯町東小磯183 0463-61-4100代
二宮町福祉保険課
中郡二宮町二宮961 0463-71-3311代
高座郡
平塚保健福祉事務所茅ケ崎支所生活福祉課
茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7 0467-85-1173代
寒川町福祉課
高座郡寒川町宮山165 0467-74-1111代
三浦郡
鎌倉保健福祉事務所保健福祉課
鎌倉市由比ガ浜2-16-13 0467-24-3900代
葉山町福祉課
三浦郡葉山町堀内2135 046-876-1111代
足柄下郡
小田原保健福祉事務所生活福祉課
小田原市荻窪350-1 0465-32-8000代
箱根町福祉課
足柄下郡箱根町湯本256 0460-85-7111代
真鶴町健康福祉課
足柄下郡真鶴町岩244-1 0465-68-1131代
湯河原町 社会福祉課
足柄下郡湯河原町中央2-2-1 0465-63-2111代
足柄上郡
小田原保健福祉事務所足柄上センター 生活福祉課
足柄上郡開成町吉田島2489-2 0465-83-5111代
中井町福祉課
足柄上郡中井町比奈窪104-1 0465-81-5548代
大井町介護福祉課
足柄上郡大井町金子1964₋1 0465-83-1311代
松田町健康福祉課
足柄上郡松田町松田惣領2037 0465-83-1221代
山北町福祉課
足柄上郡山北町山北1301-4 0465-75-1122代
開成町福祉課
足柄上郡開成町延沢773 0465-83-2331代
愛甲郡厚木保健福祉事務所 生活福祉課
厚木市水引2-3-1 046-224-1111代
愛川町福祉支援課
愛甲郡愛川町角田251-1 046-285-2111代
清川村保健福祉課
愛甲郡清川村煤ケ谷2216 046-288-1211代
千葉県の福祉事務所
千葉県 総合窓口
健康福祉部健康福祉指導課:〒260-8667千葉市中央区市場町1-1本庁舎13階
生活保護班:043-223-2312
中央区保健福祉センター
千葉市中央区中央4-5-1きぼーる11階 043-221-2149代
花見川保健福祉センター
千葉市花見川区瑞穂1-1 043(275)6421代
稲毛保健福祉センター
千葉市稲毛区穴川4-12-4 043(284)6137代
若葉保健福祉センター
千葉市若葉区貝塚2-19-1 043(233)8150代
緑保健福祉センター
千葉市緑区鎌取町226-1 043(292)8142代
美浜保健福祉センター
千葉市美浜区真砂5-15-2 043(270)3150代
船橋市 福祉サービス部(地域福祉課・生活支援課)
船橋市湊町2-10-25 047(436)2312代
柏市保険福祉部(生活支援課)
柏市柏5-10-1 04(7167)1111代
銚子市福祉事務所 (社会福祉課)
銚子市若宮町1-1 0479(24)8181代
市川市福祉事務所 (生活支援課)
市川市南八幡1-17-15南八幡仮設庁舎 047(383)9554代
館山市福祉事務所 (社会福祉課)
館山市北条1145-1 0470(22)3492代
木更津市福祉事務所 (社会福祉課)
木更津市朝日3-10-19 0438(23)6715代
松戸市福祉事務所 (生活支援一課・二課)
松戸市根本387-5 047(366)7349代
野田市福祉事務所 (生活支援課)
野田市鶴奉7-1 04(7125)1111代
茂原市健康福祉部 (社会福祉課)
茂原市道表1 0475(20)1571代
成田市福祉事務所 (社会福祉課)
成田市花崎町760 0476(22)1111代
佐倉市福祉部 (社会福祉課)
佐倉市海隣寺町97 043(484)6133代
東金市福祉事務所 (社会福祉課)
東金市東岩崎1-1 0475(50)1166代
旭市福祉事務所 (社会福祉課)
旭市二の1920 0479(62)5317代
習志野市保健福祉部 (生活相談課)
習志野市鷺沼2-1-1 047(453)9205代
勝浦市福祉事務所 (福祉課)
勝浦市新官1343-1 0470(73)1211代
市原市福祉事務所 (生活福祉第1課・第2課)
市原市国分寺台中央1-1-1 0436(22)1111代
流山市保健福祉部 (社会福祉課)
流山市平和台1-1-1 04(7158)1111代
八千代市健康福祉部 (健康福祉課・生活支援課)
八千代市大和田新田312-5 047(483)1151代
我孫子市健康福祉部 (社会福祉課)
我孫子市我孫子1858 04(7185)1111代
鴨川市福祉事務所 (福祉課)
鴨川市八色887-1 04(7093)7112代
鎌ケ谷市福祉事務所(健康福祉部社会福祉課)
鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1 047(445)1141代
君津市保健福祉部 (厚生課)
君津市久保2-13-1 0439(56)1183代
富津市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
富津市下飯野2443 0439(80)1258代
浦安市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
浦安市猫実1-1-1 047(351)1111代
四街道市福祉事務所 (福祉サービス部生活支援課)
四街道市鹿渡無番地 043(421)2111代
袖ケ浦市福祉部(地域福祉課)
袖ケ浦市坂戸市場1-1 0438(62)2111代
八街市福祉事務所 (社会福祉課)
八街市八街ほ35-29 043(443)1111代
印西市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
印西市大森2364-2 0476(42)5111代
白井市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
白井市復1123 047(492)1111代
富里市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
富里市七栄652-1 0476(93)1111代
南房総市福祉事務所 (健康福祉部社会福祉課)
南房総市谷向100 0470(36)1151代
匝瑳市福祉事務所 (福祉課)
匝瑳市八日市場ハ793-2 0479(73)0096代
香取市福祉事務所 (福祉健康部社会福祉課)
香取市佐原ロ2127 0478(54)1111代
山武市福祉事務所 (社会福祉課)
山武市殿台296 0475(80)2612代
いすみ市福祉課
いすみ市大原7400-1 0470(62)1117代
大網白里市福祉事務所 (社会福祉課)
大網白里市大網115-2 0475(70)0330代
埼玉県の福祉事務所
埼玉県 総合窓口
福祉部 社会福祉課:〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階
生活保護担当:048-830-3280
西区西大宮3-4-2 048(620)2654代
さいたま市北区北福祉事務所
北区宮原町1-852-1 048(669)6054代
さいたま市大宮区 大宮福祉事務所
大宮区大門町3-1 048(646)3054代
さいたま市見沼区 見沼福祉事務所
見沼区堀崎町12-36 048(681)6054代
さいたま市中央区 中央福祉事務所
中央区下落合5-7-10 048(840)6054代
さいたま市桜区桜福祉事務所
桜区道場4-3-1 048(856)6164代
さいたま市浦和区 浦和福祉事務所
浦和区常盤6-4-4 048(829)6124代
さいたま市南区南福祉事務所
南区別所7-20-1 048(844)7164代
さいたま市緑区緑福祉事務所
緑区中尾975-1 048(712)1164代
さいたま市岩槻岩槻福祉事務所
岩槻区本町3-2-5 048(790)0156代
川越市川越市社会福祉事務所
川越市元町1-3-1 049(224)8811代
越谷市越谷市福祉事務所
越谷市越ヶ谷4-2-1 048(964)2111代
川口市川口市社会福祉事務所
川口市青木2-1-1 048(258)1110代
熊谷市熊谷市福祉事務所
熊谷市宮町2-47-1 048(524)1111代
行田市行田市福祉事務所
行田市本丸2-5 048(556)1111代
秩父市秩父市福祉事務所
秩父市熊木町8-15 0494(22)2211代
所沢市所沢市福祉事務所
所沢市並木1-1-1 04(2998)9201代
飯能市飯能市福祉事務所
飯能市双柳1-1 042(973)2111代
加須市加須市福祉事務所
加須市三俣2-1-1 0480(62)1111代
本庄市本庄市福祉事務所
本庄市本庄3-5-3 0495(25)1111代
東松山市 東松山市福祉事務所
東松山市松葉町1-1-58 0493(23)2221代
春日部市 春日部市福祉事務所
春日部市中央6-2 048(736)1111代
狭山市狭山市福祉事務所
狭山市入間川1-23-5 04(2953)1111代
羽生市羽生市福祉事務所
羽生市東6-15 048(561)1121代
鴻巣市鴻巣市福祉事務所
鴻巣市中央1-1 048(541)1321代
深谷市深谷市福祉事務所
深谷市仲町11-1 048(571)1211代
上尾市上尾市福祉事務所
上尾市本町3-1-1 048(775)5111代
草加市草加市福祉事務所
草加市高砂1-7-36 048(922)1245代
蕨市 蕨市福祉事務所
蕨市中央5-14-15 048(432)3200代
戸田市戸田市福祉事務所
戸田市上戸田1-18-1 048(441)1800代
入間市入間市福祉事務所
入間市豊岡1-16-1 04(2964)1111代
朝霞市朝霞市福祉事務所
朝霞市本町1-1-1 048(463)1111代
志木市志木市福祉事務所
志木市中宗岡1-1-1 048(473)1111代
和光市和光市福祉事務所
和光市広沢1-5 048(464)1111代
新座市新座市福祉事務所
新座市野火止1-1-1 048(477)1111代
桶川市桶川市福祉事務所
桶川市泉1-3-28 048(786)3211代
久喜市久喜市福祉事務所
久喜市下早見85-3 0480(22)1111代
北本市北本市福祉事務所
北本市本町1-111 048(591)1111代
八潮市八潮市福祉事務所
八潮市中央1-2-1 048(996)2111代
富士見市 富士見市福祉事務所
富士見市鶴馬1800-1 049(251)2711代
三郷市三郷市福祉事務所
三郷市花和田648-1 048(953)1111代
蓮田市蓮田市福祉事務所
蓮田市黒浜2799-1 048(768)3111代
坂戸市坂戸市福祉事務所
坂戸市千代田1-1-1 049(283)1331代
幸手市幸手市福祉事務所
幸手市天神島1030-1 0480(43)1111代
鶴ヶ島市 鶴ヶ島市福祉事務所
鶴ヶ島市三ッ木16-1 049(271)1111代
日高市日高市福祉事務所
日高市南平沢1020 042(989)2111代
吉川市吉川市福祉事務所
吉川市きよみ野1-1 048(982)5111代
ふじみ野市 ふじみ野市福祉事務所
ふじみ野市福岡1-1-1 049(261)2611代
白岡市白岡市福祉事務所
白岡市千駄野432 0480(92)1111代
伊奈町、宮代町、杉戸町、松伏町
東部中央福祉事務所
春日部市大沼1-76 048(737)2132代
三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村
西部福祉事務所
坂戸市石井2327-1 049(283)6780代
美里町、神川町、上里町、寄居町
北部福祉事務所
本庄市前原1-8-12 0495(22)0101代
横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町
秩父福祉事務所
秩父市桜木町8-18 0494(22)6228代
住宅ローン払えない!
無料相談承ります!
任意売却後、生活保護を受けざるを得ない場合も
福祉局へ同行等、ご支援致します。
何なりとご相談くださいませ。
私共テスコーポレーションの想いは
「ご相談者様に寄り添った任意売却」です。