破産(自己破産)とは
破産とは
裁判所への申立てにより破産免責決定が下りれば財産をすべて失いますが、すべての債務も免責されることを言います。
債務者本人や債権者などの申立て権者が、裁判所に破産手続開始の申立てを行い、裁判所が当該債務者に破産手続開始の原因があると認める場合には、「破産手続開始の決定」を行い破産宣告と呼ばれていました。
自己破産
債務者自身の申立てにより破産手続開始の決定を受ける場合
準自己破産
会社役員が自分の会社の破産手続開始の申し立てを行って破産手続開始の決定を受ける場合
債権者破産
債権者の申立てにより破産手続開始の決定を受ける場合
破産は、「破産手続開始の申立て」に始まり、破産債権確定手続、破産財団管理手続を経て、「破産手続終結の決定」、「免責」及び「復権」で終わる一連の法的手続きです。

任意売却用語集のご紹介です。
任意売却において、普段聞きなれない言葉が多くあるかと思います。
関連事項別、五十音順にてご紹介します。
ご覧になられた方の参考になれば有難く存じます。

任意売却用語集 五十音順

任意売却用語集 関連事項順
住宅ローンの滞納に関連する用語です。
競売に関連する用語です。
破産に関連する用語です。
