官報とは
官報とは
法律、政令、条約等の公布をはじめとして、国や特殊法人等の諸報告や資料を公表する「国の広報紙」「国民の公告紙」のことを言います。
官報の号外 → 公告 → 裁判所 → 破産、免責、再生関係というところを見ると自己破産や個人再生をした人の名前や住所が掲載されます。
官報に記載される内容
・手続きをした裁判所
・手続きをした日時
・破産者の名前
・破産者の住所
自己破産の場合
「破産手続開始決定」「免責許可決定」時の2回官報に掲載されます。
個人再生の場合
「再生手続開始決定」「書面による決議に付する旨の決定」「再生計画認可決定」時の計3回官報に掲載されます。
行政機関の休日を除く毎日発行され、都道府県庁所在地にある「官報販売所」で販売されます。発行日には国立印刷局の掲示板や官報販売所の掲示板に掲示され、ウェブサイト(インターネット版官報)でも閲覧することができます(過去30日間の官報は無料で閲覧でき、昭和22年5月3日以降の官報は有料で検索・閲覧が可能です)。

任意売却用語集のご紹介です。
任意売却において、普段聞きなれない言葉が多くあるかと思います。
関連事項別、五十音順にてご紹介します。
ご覧になられた方の参考になれば有難く存じます。

任意売却用語集 五十音順

任意売却用語集 関連事項順
住宅ローンの滞納に関連する用語です。
競売に関連する用語です。
破産に関連する用語です。
